React

技術

fragfolio開発ログ #2 | Laravel 12 × React 19で実装する選択式二要素認証(WebAuthn × Fortify TOTP)

はじめに前回の fragfolio開発ログ #1 では、Laravel 12 × React 19 × Tailwind v4 の最新スタックで香水コレクション管理アプリ「fragfolio」を立ち上げた話を書きました。今回はその続きとして ログイン認証基盤 について。2025年時点でログイン体験を考えると、「パスワードレス」と「二要素認証」は避けて通れません。fragfolio では次の方針を採...
技術

fragfolio開発ログ #1|Laravel 12 × React 19 × Tailwind v4で作る香水コレクション管理アプリとAI活用

はじめに香水を少しずつ集めていると、「どれをいつ買ったか」「実際の使い心地はどうだったか」を後から見返したくなる瞬間があります。でも、スプレッドシートやノートアプリに書き散らすと管理が続かないし、写真フォルダに入れても探すのが大変。それなら自分でアプリを作ってしまえばいい。そんな発想から始めたのが fragfolio(フラグフォリオ) です。名前は fragrance + portfolio の造...
技術

React 19で変わる開発体験 | Actions・新Hooks・Server Componentsを理解する

はじめに2024年12月にリリースされたReact 19は、Reactの歴史において最も重要なアップデートの一つとなりました。特に開発者を悩ませてきた非同期処理とフォーム処理の複雑さを解消する革新的な機能が追加され、開発体験が劇的に向上しています。なぜReact 19が必要だったのかこれまでのReactでフォーム処理を実装する際、開発者は多くのボイラープレートコードを書く必要がありました。例えば、...
スポンサー
タイトルとURLをコピーしました