
RailsのConcernsとLaravelのTraits | コード再利用の文化の違い
※本記事は「RailsからLaravelを眺める」シリーズの第14回です。Rails出身の私がLaravelを触りながら、Railsと比較して違いを整理していく連載になります。はじめにWebアプリケーションを開発していると、複数のモデルで同じような機能を実装したくなる場面は頻繁に訪れます。「記事も商品も公開/非公開の状態を持つ」「ユーザーも投稿もタグ付けできる」といった横断的な機能をどう実装するか...