雑記

その他

シーランド公国にて、気づけば私は男爵になっていました

はじめに「爵位はお金で買える」──そんな話を聞いたことがある人もいるかもしれません。ヨーロッパの歴史を思い浮かべれば、爵位といえば血筋や功績とともに受け継がれるもの。普通に考えれば、現代の私たちが気軽に手にできるはずはありません。しかし実際には、お金を払えば“男爵”や“伯爵”といった称号を名乗れる仕組みが存在しています。とはいえ、あくまでも法的効力や社会的地位はなく、完全に「ネタ」としての楽しみ方...

デジタルノマド生活と通信環境|旅を続けて分かったこと

はじめにフリーランスとして旅をしながら仕事をする生活を始めて、半年ちょっとが経ちました。毎週のように拠点を変える暮らしはとても新鮮で、朝起きて窓の外に見える景色が違うだけで気分が変わります。ただ、どこにいても変わらない「必須条件」があります。それが通信環境です。パソコンもあって、静かな作業環境もあっても、回線が不安定だと一気にすべてが崩れます。箱根でSoftBankが沈黙箱根を旅したときのこと。山...

旅先で感じたコンビニ依存問題|ノマド生活と食費のリアル

はじめに僕はいま、旅をしながら滞在先の拠点で仕事をし、だいたい1週間単位で河岸を変える生活をしています。いわゆる“多拠点ノマド”スタイルで、地方を転々としながら働く日々です。そんな暮らしのなかで、どうしても切り離せない存在があります。それが――コンビニです。どんな町に行っても必ずあって、夜遅くでも看板が光り輝く。旅人にとっては安心の灯台であり、仕事終わりの心強い味方です。ただしその安心感は、財布に...
スポンサー
タイトルとURLをコピーしました